Cavity Treatment
虫歯治療
虫歯の治療は、虫歯の進行の具合によって治療法が変わります。BEHAINGでは、各専門分野のチームと連携し、「どの治療がベストか?」「詰め物や被せ物の色合い」を一人一人に最適なプランを提案します。お子様から大人まで、まずは一度お問い合わせ下さい。
Difference
一般的な歯科医院との違い
”「痛みが取れない」「自分の歯を残したい」「治療が怖い」BEHAINGは修理ではなく、治す場所。”

今までにない体験を
修理の繰り返しで歯を失わせません。修理でなく直します。だから、BEHAINGがあります。
複数の専門医による体制
複数の学会の専門医が連携し治療プランを作成します。

あなただけの専属チーム
辛かった、痛かった生活とはお別れ。専属の医療チームであなたを支えます。
How it works
簡単な3つのステップ


1. 検査・カウンセリング
歯の状態を把握するための検査を行います。状態により、レントゲンCTによる撮影が行い、これらの情報を元に治療の説明、カウンセリングを行います。

2. 治療の実施
状態に合わせた治療を行います。症状や治療方針等により通院いただき治療を行います。

3. 治療後
治療後は2〜3ヶ月に一度の検診や、クリーニングを推奨しています。
Pricing
主な治療法
虫歯の治療は、虫歯の進行の度合いによって治療方法が変わってきますが、一般的に初期の虫歯であるほど、歯を削る度合いも少なく、痛みのない治療が可能です。進行してしまった虫歯についてはできる限り痛みを取り除き、歯を残す治療を中心に診療をいたします。
C1
歯の表面のエナメル質にだけ虫歯がある虫歯の初期段階
歯の表面のエナメル質に小さな虫歯ができた状態。この状態であれば、痛みがなく簡単に治療できます。
-
料金
-
1,500〜¥3,000(保険適用時)
-
-
治療期
-
1回
-

C3
虫歯が歯髄まで進行した状態
歯髄炎とよばれる状態のこと。自分で分かる痛み出るのは、およそこの段階からです。歯の芯の部分、「歯髄」を取り除き根の先まで除菌を行う必要があります。治療後は、ばい菌の再感染防ぐために被せものを作ることになるます。
-
料金
-
¥7,000〜¥20,000(保険適用時)
-
¥80,000〜¥150,000(税別)
-
(自費診療セラミック修復などの場合)
-
治療期
-
8〜10回(4週間〜8週間)
-

C2
虫歯が象牙質まで進行した状態
虫歯がエナメル質から象牙質に進行した状態。痛みがないケースが多いですが、熱いものや冷たいものがしみるケースもあります。虫歯を取り除いた部分を、埋めることで対処します。
-
料金:
-
¥2,000〜¥10,000(保険適用時)
-
¥20,000〜¥60,000(税別)
-
(自費診療セラミック修復などの場合)
-
治療期
-
2〜4回(1週間〜3週間)
-

C4
虫歯が歯根まで進行した場合
歯の根っこまで進行した状態で、歯を抜かなければいけないケースもあります。放置をすることで、痛みがなくても骨髄炎という重篤な骨の病気に繋がるケースもあります。
-
料金
治療期
-
¥7,000〜¥20,000(保険適用時)
-
¥80,000〜¥150,000(税別)
-
(自費診療セラミック修復などの場合)
-
治療期
-
8〜10回(4週間〜10週間)
-
-
Note
-
インプラントをご希望される方は、電話又はLINEよりご相談下さい。
-
